御朱印(神社・仏閣)御城印の収集を趣味でしています。
みぃさんの御朱印日記
PR

御城印

スポンサーリンク
御城印

国宝 犬山城

犬山城(いぬやまじょう)は、尾張国と美濃国の境、木曽川南岸の地「犬山」(愛知県犬山市(旧丹羽郡))にあった日本の城。天守のみが現存し江戸時代までに建造された「現存12天守」の一つである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫...
2025.03.12
御城印愛知県
御城印

岐阜城

岐阜城(ぎふじょう)は、美濃国井之口の稲葉山(岐阜県岐阜市の金華山)にあった日本の城(山城)。もとは稲葉山城と言い、鎌倉時代以来の歴史があるが、本格的に整備されたのは戦国時代の斎藤道三の時期だと考えられている。織田信長が1567年の稲葉山城...
2025.03.11
岐阜県御城印
御城印

小牧山城

小牧山城(こまきやまじょう)は、日本の城。織田信長が美濃攻めの拠点として築城し、後の小牧・長久手の戦いでは、徳川家康の陣城となった。濃尾平野の独立峰である小牧山に築城された城で、織田信長が美濃攻めを終えるまでの4年間しか使用されなかった。こ...
2025.03.11
御城印愛知県
スポンサーリンク
ホーム
御城印

カテゴリー

  • 御城印
    • 岐阜県
    • 愛知県
  • 御朱印(仏閣)
    • 愛知県
スポンサーリンク
みぃさんの御朱印日記
© 2025 みぃさんの御朱印日記.
  • ホーム
  • トップ